グジ(エチオピア); ていねいに炊いたカスタードが欲しくなる

鼻からはロースト香、少し焦げた感じ。飲むとシャープでシンプルな酸味が前面にきて、ラズベリーやカシスの香りはややフレッシュ。その奥にクローブの落ち着いた香り。賑やかで、おもしろい印象。キレはよくて余韻はどちらかというと短め。酸味の中に焦がした香りがある。 ...

4月 2, 2021 · 1 分 · Umio

インディアAPAA 深煎; コーヒーは少し冷めてから飲むのもよい

久しぶりの地元のカフェ。そして久しぶりに深煎を飲む。 20代の頃、小金井の居酒屋でm生まれて初めて日本酒を飲んだ。「辛口ください」と注文して、咽喉にお湿りをくれてやったのを覚えている。理由はわからないけど、それがかっこいいのだと思っていたのだろう。 同じように、最初のコーヒーは「深煎がいいです」だった。コーヒーを最も特徴づけるのは深煎だと思っていた。そのあと、次第に浅煎りの繊細な味の広がりに魅了されていくのだけれども、深煎の力強さは今でも好きだ。 ...

4月 1, 2021 · 3 分 · Umio

グアテマラ SHB 中深煎

久々の、グアテマラSHB。重くないけど、芯がある、酸味の美しいコーヒー。 奥行きのある豆の香りと軽やかな焙煎香。ほのかに木や柑橘ピールの香り。軽やかに入って、柑橘香が広がり、きれいな酸味のあと、繊細な豆の香りが落ち着きを見せる。そしてきゅっと締まる。 ...

3月 29, 2021 · 1 分 · Umio

インドネシア・エネレカンのシングル・オリジン・ココア

ココアにもシングルオリジンの流れがきていることを知って飲んでみたくなったのだ。 豊かで味わいの奥行きがある。高品質のミルク・チョコレートのような味わいで、とてもバランスが取れている。ナッティーでモルティー、そしてほのかなベリーの香りが安心感を与える。リピりたい1杯だ。 ...

3月 22, 2021 · 1 分 · Umio

マンデリン

厚みと存在感があるが、スムーズな味わい。引っ掛かるところが少しもない。強い苦味もまとまっている。のどごしがなめらか。甘味を連想させるしっとりとした豆の香り。焙煎香、コクのある味わいと焙煎香。しっかりとした、それでいて品のある苦味。余韻にもまた、苦味と焙煎香と少しチョコレートのニュアンス、とても長い。マスターが燻らす葉巻の香りとマッチする。 ...

2月 23, 2021 · 1 分 · Umio

コロンビア マグダレナ スプレモ ミディアムロースト

産地はサン・アグスチン村、ウォッシュド しっかりした焙煎香。やわらかく入ってラズベリーやカシスを思わせる強い酸味。しっかりした収斂味が続き、同時に口の中で味が広がる。キレがよい。余韻にも酸味としっかりした苦味があり、穏やかに消えてゆく。ビシッと決めたスーツを着た太マッチョ。 ...

2月 15, 2021 · 1 分 · Umio

三条珈琲店のコーヒーカクテル; 外付けのカクテル

引っかかりが少しもないマンデリンを楽しんでいると、メニューにコーヒー・カクテルがあるのを見つけた。SCAJでコーヒー・カクテルに出会って以来、頭の片隅にあったのでアンテナに引っかかったのだ。まだ日が高いので少しだけ躊躇したが、純アルコール量とその代謝時間などを計算して、注文を決断した。 ...

2月 10, 2021 · 2 分 · Umio

コメダブレンド; モーニングなしの朝

力強いコーヒーだ。マットで重みがある。粉っぽい落ち着きがよい。ちょっと強めの焙煎香に鋭い酸味もあって、余韻の苦味の存在感がある。それは長く残る。とても甘いブラジリアン・プリンに合わせたい。 ...

2月 1, 2021 · 1 分 · Umio

グアテマラ SHB 中深煎; Tシャツをローストする

重さがあるけど引っ掛かりのない香り。豆の香りの奥にかすかな焙煎香。しっとりとしていてマットで、後半に曇り空の夕暮れの直前に日が差すように透明な一瞬がある。クリアな酸味があって、切れた後はすこし締まって、土のニュアンスで落ち着く。静かだけどドラマチックな味わいだ。少し冷めると、コクが深まる。とくに後口の奥行きの深さが心にくる。 ...

1月 25, 2021 · 2 分 · Umio

ベトナム アラビカ 中煎; カモシカが出てくる日とそうでない日

落ち着いた香ばしさ。しっかりとした豆の香り。マットな印象。炒ったトチノミ。シャープでやや軽やかな飲み口。柑橘を思わせる乾いた酸味。きゅっと切れて一瞬空白が空くけど、しばらくして豆の余韻。 ...

1月 18, 2021 · 1 分 · Umio